03/12/2017 MHシリーズの改造データの7年前の記事。
そうそう('ω'`)
先ほど記事の整理といいますか。
今年入ってから私そこそこ忙しいじゃないですか('ω'`)?
そこで記事の整理をしてたんですよ。
そうしたらですね('ω'`)
なんと2つのコメントを見逃していました('ω'`)
というかマジで気づかなかったのです('ω'`)
http://nekomanmakabusikigai.blog26.fc2.com/blog-entry-575.html
こちらの記事ですね('ω'`)
今から7年以上前に書いた記事になりますよ('ω'`)
いやはやお恥ずかしいといいますか('ω'`)
文章の構成が面白く書こうという努力が見えてきませんね('ω'`)
まぁ内容は悪魔アイルー使ってる人について書いた記事ですね('ω'`)
そこでなんと7年越しにコメントを残してくれた方がいたのです('ω'`)
名無しさんより。
あのですね。
まず、改造という行為自体は犯罪ではありません。
ネットに接続すれば犯罪ですけど。
法に触れない以上、プレイヤーは何をやっても自由なんですよ。
被害を被っている人がいる?解雇すりゃそれですみますよ?
効率的に回したい人なら努力する?何を根拠に言っておられるので?
悪魔アイルーに倒してもらうのも立派な、しかも法律的に認められた「手段」の1つです。
はっきり言わせてもらいますが、自分の勝手な意見を他人に高圧的な態度で押し付けるあなたの方が余程害悪な存在かと思われますが。
コメントを残してくださりまずありがとうございます('ω'`)
まず第一に私は「何言ってんだこいつ('ω'`)」と思いましたが
それだけでは記事にはしませんよ('ω'`)!
法律的に認められたと仰っていますが
オフラインにおいてもデータ改造は違法になる可能性が高いです('ω'`)
逮捕されるの?って言われたらそりゃまた別の話ですけどね('ω'`)
まぁモラル的な意味合いが多いんですかね。
四国のとある県にお住まいの名無しさん、ダメですよ改造は('ω'`)!
と、ここからですよ('ω'`)
このコメントに対して書き込んだ方が居たのです('ω'`)
てか7年前の記事で良く見つけるな・・・と思いますよ('ω'`)
これが良いことが書いてあったのでぜひ紹介を('ω'`)
通りすがりさんより。
面白い題材でしたので、書き込ませていただきます。
僕もこの改造データの問題には常々思うところもありましたので少し長文になりますが、
開発側から見た場合の話を少し書かせていただきます。あわせてご容赦願えればと思います。
ウチもP2Gやってましたが、怖くて発売1週間くらいでオンラインはやらなくなりました。
これ、日を追うごとに改造データ使ってるの増えて行くんですよね・・・。
ゼロさんは例えとしてウィルスという言葉を使っていますが、比喩でもなんでもなく、
改造データは文字通りウィルスという認識で間違いないと思います。
すこし、怖い話をしますと
コンシューマに代表される専用ハードで遊ぶゲームというのは、
ゲーム内で使用されているSE・SFX・モデル・BGMもろもろの同時に再生される上限が決まってるんです。
ネットを用いたゲームなどはそれに加えて通信速度による1フレーム間の移動量や表示数の制限などもゲームごとのシステム構築の段階で上限が定められています。
それはハードの寿命やデータ保護の観点からも規定が厳しく定められているんですが、
今回、題目にされている悪魔アイルーなどは、そうした開発側やハードの販売元が想定している制約を無視してるわけです。
それで、
ゲーム会社が遊びとして認めているのは、そのゲーム内における遊ぶ手段においてです。
外部からの改造やツールを用いたものは、それを逸脱した行為になります。
そうした行為がゲーム内で常態化した場合、どういうことが起こるかというと、
鯖側への過負荷やマルチプレイ中、第三者のデータの損壊に繋がる可能性があります。
大きい問題でいうと
DLCパックが正常に動作しない。
Verアップが正常に行われない。
イベントが進行しない。
この辺でしょうか。
世に出されているゲームが正常に動作している状態というのは、
その制約の中でギリギリに近い状態でクォリティを維持している、かなり綱渡り的なものです。
ゼロさんは
この問題は「遊び」と提議して意見しあうような生易しい問題ではないと自覚したからこそ、
普通に遊んでいるユーザーさんが被害者になりうる可能性が多分に含まれている、
犯罪行為であると思ったから、従兄弟さんへの強い口調になってしまったんだと僕は思っています。
それとこうした改造データに肯定的な意見を言う方も良く見ますが、
こうした改造データは開発当事者ではなく、中身もわかってない素人が作ったものです、
そうしたものを正規の手順でプレイされている方たちに混じって遊ぶという行為がどういう問題を起こしかねないか。
そのくらいの想像力は持っていただきたいです。
あと、法に触れた発言をされてる方がいらっしゃいますが、
ネットの有無に関わらずデータは開発会社のものでこれは知的財産権に該当します、それを第三者が勝手に改造・改悪する行為は普通に犯罪です。
ほぉ~('ω'`)!!!
そうですよ、7年前の私もこういう風に書けばよかったんですよ('ω'`)
大人な書き込みをありがとうございます('ω'`)
さて、なぜ私が今ここでこの記事を書いたのかといいますと('ω'`)!
そうです('ω'`)!
MHXXですよ('ω'`)!
もう少しですねぇ(*´ω`*)
ものすごく楽しみです('ω'`)
マジで('ω'`)
MHXの時もそうでしたが、MHXXにも少しすれば改造ユーザーがオンラインで遊ぶことでしょう('ω'`)
おかげさまで私は野良には殆ど行かずに身内での狩りばかりでしたが
それでも凄く面白かったMHは神('ω'`)
まぁ改造がワクワクする気持ちは1ミリも分からないってわけでは無いです('ω'`)
私もバグ技とか見つけるとめっちゃワクワクがとまんないですからね('ω'`)
私は改造では1ミリもワクワクしませんけど('ω'`)
裏技と改造は似てるようで全く違いますからねぇ('ω'`)
初代MHPとかで高台にディアブロス乗せて狩ったりした経験ある人も居ると思うんですよ
あぁいうの楽しかったりするんですよね('ω'`)
しかし改造はダメですよ('ω'`)
私と一緒に普通にMHXXをプレイするのです('ω'`)
そうやって培われた技術や経験、ノウハウや要領は他のゲーム('ω'`)
そしてゲーム以外の実生活でも役にたったりすることもあるのです('ω'`)
ズルして進んじゃおう!というのは基本的にはダメなことなのです('ω'`)
楽をするのは良いと思います('ω'`)
ズルをするのはよくないのです('ω'`)
そんな感じで今日のところはこの辺でヾ(*´ω`*)ノ
ではではあと1週間でMHXX('ω'`)
楽しみですね('ω'`)!
ではでは!
02/17/2017 MHXXまでもう少しですしPV3公開されましたし('ω'`)
https://www.youtube.com/watch?v=MnpNGzNoOY0
あぁ~('ω'`)
くっそ面白そう('ω'`)
皆さんラオシャンロン復活ですよ('ω'`)
私はハミ通読んでたので知ってますけどね('ω'`)!
はぁ~('ω'`)
くっそ楽しみですねぇ('ω'`)
モンスターも過去作からいっぱい出てきてくれますし('ω'`)
これはほんまにうれしいんよ('ω'`)
使いまわしという意見もあるかもしれませんが
MHXで得たハンターの機動性を生かして戦うと
これまた今までとまったく違った戦い方になって本当に面白いんですよね('ω'`)
最近は本当にゲームでワクワクすることも少なくなってきて
空いた時間にさっとやれるソシャゲやらブラゲがゲームといった感じになってきておりますが('ω'`)
やっぱりモンハンは私の心をいつだってワクワクさせてくれます('ω'`)
MHXX買ったら1週間はガッツリ死ぬほどやろうと思って('ω'`)
去年の11月から私もがんばっていますんでね('ω'`)
ほんと楽しみ('ω'`)
そんな感じで今日のところはこの辺で('ω'`)
ではではヾ(*´ω`*)ノ
11/07/2016 【MHX】サポート操虫棍装備を作る('ω'`)
はい('ω'`)!
先日、野良にお邪魔させて頂き遊んでいるとですね('ω'`)!
なんともまぁモンスターを縛り上げる操虫棍が居た訳ですよ('ω'`)
操虫棍か・・・('ω'`)
4Gではダラアマデュラの虫棒結構使ってたな('ω'`)
でもMHXではエリアルのお陰で全然使ってないや・・・。
楽しそうだな・・・('ω'`)
というわけで、サポートに特化した操虫棍装備を作ろうと思います('ω'`)
え?
デスパラでいいって('ω'`)?
んな、寂しい事いうなや('ω'`)
というわけで作ります('ω'`)

できました('ω'`)!!!!

お守りは鈍器6s3です('ω'`)!
鈍器5s3でも組めるね('ω'`)!
これでもうあれよ('ω'`)
サポートしまくりのイケメンよ('ω'`)
乗って、麻痺とって、罠にハメて、更に乗って、麻痺とってのアレよ('ω'`)
え('ω'`)?
デスパラなら更にスタンも取れるって('ω'`)?
んな寂しい事いうなや('ω'`)
やっぱりあれなんですよね('ω'`)
正直飽きてくるじゃないですか('ω'`)?
作る武器も装備もなくなってきて('ω'`)
クエストもなくなって勲章集めしてるわけですよ('ω'`)
その上で楽しもうって思ったらあんまり触ってない武器を触るのが1番('ω'`)
こうすっとそりゃもう楽しいんすよ('ω'`)
何度も戦ったモンスターでも武器種を変えればあら不思議('ω'`)!!!
こんなに新鮮で楽しい('ω'`)!
ノーマルな性行為に飽きた人ってアブノーマルに走ったりするじゃないですか('ω'`)?
アレと一緒よ('ω'`)
※MHXは健全なゲームです。
そうか・・・。
モンハンの狩りは現実世界の性行為に似てるのか('ω'`)
僕は何を言ってるんでしょうね('ω'`)
そんな感じで今日のところはこの辺でヾ(*´ω`*)ノ
ではでは('ω'`)!
11/01/2016 【MHX】連撃の心得、弾導強化貫通ヘヴィつくた('ω'`)
さぁさ('ω'`)!
やることも探して('ω'`)!
作りたいものを探して('ω'`)!
日々ハンターとして勘を取り戻している毎日ですが('ω'`)!
私が良く使う武器の1つのヘヴィ('ω'`)
どのシリーズでもやっぱり強い火力武器になってくれますし
ソロだろうがPTプレイだろうが心強い相棒となってくれます('ω'`)
ヘヴィといえば貫通垂れ流しが楽で強い('ω'`)
PTプレイのラグがあってもしっかりとした火力を出せる('ω'`)
そんな・・・('ω'`)
貫通特化が欲しいのだ・・・('ω'`)


出来ました('ω'`)!!!
神おま持ってないんでね('ω'`)
貫通5s3あれば武器スロいらんのです('ω'`)
私は持ってないので貫通4s3で武器スロ使ってやってます('ω'`)
私はへべーですが、ライトでグラーグ担げばもっとお守りのハードルは下がりますな('ω'`)
うんうん('ω'`)
私もグラーグ強化終わってないですし、イカでも狩りにいきますか('ω'`)
ではでは今日のところはこの辺でヾ(*´ω`*)ノ
10/29/2016 【MHX】桐花シリーズと双剣色々作る。
はいっ('ω'`)!
先日MHXXの発表がありましたね('ω'`)
なんと奇遇('ω'`)
発表の1ヶ月前位からまたMHXをちょいちょいやってたんですよ('ω'`)
村と集会場を全て終わらせたのが去年の年末('ω'`)
10ヶ月ぶりくらいのモンハンをやってたんですかね('ω'`)?
久しぶりにやると面白いのなんのってほんまにね('ω'`)
しかし始めれば何か目標が欲しいもの('ω'`)
振り返ってみればへべーとハンマー、そしてエリアル双で突っ走った記憶がありますが
作った防具といえば、燼滅刃と黒炎王そして通常弓装備と貫通へべー装備('ω'`)
燼滅刃にアルコバレノを担ぎぴょんぴょん双剣が楽しかったんやなー('ω'`)
ちゃんとした双剣装備でも作るか('ω'`)

できた('ω'`)!!
なんでも桐花シリーズがとても強いらしいです('ω'`)
それに頭は会心が上がるピアスを付けた感じですね('ω'`)
素材に関しては全て持っていましたのでささっと作れましたが
桐花の最終強化にアマツの胸殻が必要だったので
それが足りずに取りに行ったくらいでしょうか('ω'`)?
このスキルなんやねんて('ω'`)
という、モンハンシリーズから遠退いてる方もいるでしょうから('ω'`)
説明するとですね('ω'`)
連撃の心得:攻撃を連続で当てると会心アップ
会心撃【属性】:会心発動時の属性ダメージアップ
超会心:会心発動時の会心ダメージアップ
ということです('ω'`)
すげぇ会心だらけの気持ちよさそうな装備やな('ω'`)
スキルポイントに関しては

こんな感じ('ω'`)
お守りがいいやつがあれば多分会心+3くらいにはなるんかな('ω'`)?
会心強化の装飾品は闘技場のブラキでもらえるチケットから生産できます('ω'`)
ブラキかぁ・・・と気が重くなるかもしれませんが
MHXの闘技場はかなり易しめの設定ですので行ってみたら意外と驚くと思いますよ('ω'`)
そして、属性強化の恩恵も精一杯受ける装備です('ω'`)
アルコバレノでゴリゴリ押してきましたが
属性双剣といえば、ライゼクスとタマミツネとディノの双剣くらいしか最終強化はありません('ω'`)
しっかりと属性を揃えておくべきか('ω'`)!!
と思い、双剣も数本作っておくことに('ω'`)



双属性って正直いる気はしませんが、かっこいいので作りました('ω'`)
そして龍双剣に関してはしょうもない武器ばかりのイメージでしたが
いつの間にか獰猛化イビルジョーが配信され
ダークブリングが作れるようになったんですな('ω'`)
これで龍弱点の相手にもアルコバレノや2つ目の弱点属性で行かずに
ダークブリングを担いでいけるかもしれませんね('ω'`)
と、久しぶりにやるとやっぱり面白いMHX('ω'`)
MHXXに向けて操作感覚を戻しつつ、目標を見つけて少しずつ遊んでいこうと思います(*´ω`*)
ではでは今日のところはこの辺でヾ(*´ω`*)ノ