08/09/2013 さよならロックラックの街
http://www.capcom.co.jp/support/faq/information_info2013_059961.html
2013年9月12日を持ちまして、MH3オンラインの拠点
ロックラックの街には、もう行けなくなります
2013年8月12日には30日券の販売も停止され
あと数日が最後のチャンスとなります。
私も当時はロックラックの街に足を運び、ハンターとして戦いました
MH3発売間近は本当に興奮して、楽しみで楽しみで
なんだかんだで3本もMH3を購入してしまいました
結果的にまだ手元には封を切られていないMH3が2本あるわけですが
2013年9月12日を最後に、有料オンラインのモンスターハンターがMHFだけとなります
MH3でのオンラインは
言い方は凄く悪いかもしれませんが
ユーザーの質も物凄く悪かったし、チャットの使い勝手や変換も酷い物で
MHFのように消費アイテムもバンバン使えないし
不便すぎること極まりないものでした。
それでも、凄く楽しかったのは鮮明に思い出せます
ロックラックの地で、あーくとまよい、そして今はもう居なくなったぜぴゅろやらんちゃんにアルと共に戦い
MHFで一緒に狩る事はもう出来なくても、ハンターとしての絆を再確認できた
私にとっての思い出の地です。
初めてジエンモラーンと戦った時の事や
初めてイビルジョーが乱入してきた時の事
今でも鮮明に思い出すことができ、思い出すたびに頬が綻びます。
「これが自分の求めているモンスターハンター」
そう思ったものが本当に沢山詰まった、素晴らしいゲームでした
水中戦は糞だとか、解雇された武器多数だとかで酷評されがちでしたが
そんな環境の中でもしっかり適応し、ハンターとして新たな進歩を皆がしていったことでしょう
MHFは今は難しい時期でもあり、タイミング的にもMH3の思い出が美化されてしまいがちです
それでも、全てのモンスターハンターで培ってきた経験と思い出を胸に
今もMHFで私は戦っています。
そして1ヵ月後にはMH4も控えています
勿論私は予約済みですし、プレイをしていくつもりです
恐らくオンラインにも繋ぎ、ブログにも書いていくことでしょう
MHFのみプレイしていて、私のブログを拝見してくださっている方々には申し訳ないのですが
MHFでは忘れそうになる、目には見えないものをMH4を通じて伝えていけたらなと思っていますので
興味が無いかもしれませんが、例の如くMHシリーズは全てプレイし記事として書かせてもらいます。
さて、そんなこんなでドンドルマに続き、ロックラックももう少しで
NPCしか存在しなくなる、過去の街となってしまいます
でも確かにそこには、ハンター達がいて、腕を磨いていたという事実は変わりません
進化し続けるモンスターハンター、その時代において、拠点を変えるハンター達。
あんな事があったなぁと思い出に浸りながら、私は今日も狩り続けていくのでしょう
そんなこんなでMH4の地にも出向くつもりですので
その際は、ご一緒する機会がありましたら、共に戦ってくれると幸いです
最後になりますが、あの時渇いていた心を潤し
仲間との絆を再確認させてくれたロックラックの街、本当にありがとうございました。
ロックラックが存在していたことは一生忘れません!
役目を終えた街となるでしょうが、沢山のNPC達と共にゆっくりと休んでください
MHF2などが将来サービス開始したときにでも、再びその地へいけることを心待ちにしております!
それでは今日はこの辺で!
PS、MH4は勿論プレイしますが
MHFも平行して、プレイしますのでご安心を(´・ω・`)
2013年9月12日を持ちまして、MH3オンラインの拠点
ロックラックの街には、もう行けなくなります
2013年8月12日には30日券の販売も停止され
あと数日が最後のチャンスとなります。
私も当時はロックラックの街に足を運び、ハンターとして戦いました
MH3発売間近は本当に興奮して、楽しみで楽しみで
なんだかんだで3本もMH3を購入してしまいました
結果的にまだ手元には封を切られていないMH3が2本あるわけですが
2013年9月12日を最後に、有料オンラインのモンスターハンターがMHFだけとなります
MH3でのオンラインは
言い方は凄く悪いかもしれませんが
ユーザーの質も物凄く悪かったし、チャットの使い勝手や変換も酷い物で
MHFのように消費アイテムもバンバン使えないし
不便すぎること極まりないものでした。
それでも、凄く楽しかったのは鮮明に思い出せます
ロックラックの地で、あーくとまよい、そして今はもう居なくなったぜぴゅろやらんちゃんにアルと共に戦い
MHFで一緒に狩る事はもう出来なくても、ハンターとしての絆を再確認できた
私にとっての思い出の地です。
初めてジエンモラーンと戦った時の事や
初めてイビルジョーが乱入してきた時の事
今でも鮮明に思い出すことができ、思い出すたびに頬が綻びます。
「これが自分の求めているモンスターハンター」
そう思ったものが本当に沢山詰まった、素晴らしいゲームでした
水中戦は糞だとか、解雇された武器多数だとかで酷評されがちでしたが
そんな環境の中でもしっかり適応し、ハンターとして新たな進歩を皆がしていったことでしょう
MHFは今は難しい時期でもあり、タイミング的にもMH3の思い出が美化されてしまいがちです
それでも、全てのモンスターハンターで培ってきた経験と思い出を胸に
今もMHFで私は戦っています。
そして1ヵ月後にはMH4も控えています
勿論私は予約済みですし、プレイをしていくつもりです
恐らくオンラインにも繋ぎ、ブログにも書いていくことでしょう
MHFのみプレイしていて、私のブログを拝見してくださっている方々には申し訳ないのですが
MHFでは忘れそうになる、目には見えないものをMH4を通じて伝えていけたらなと思っていますので
興味が無いかもしれませんが、例の如くMHシリーズは全てプレイし記事として書かせてもらいます。
さて、そんなこんなでドンドルマに続き、ロックラックももう少しで
NPCしか存在しなくなる、過去の街となってしまいます
でも確かにそこには、ハンター達がいて、腕を磨いていたという事実は変わりません
進化し続けるモンスターハンター、その時代において、拠点を変えるハンター達。
あんな事があったなぁと思い出に浸りながら、私は今日も狩り続けていくのでしょう
そんなこんなでMH4の地にも出向くつもりですので
その際は、ご一緒する機会がありましたら、共に戦ってくれると幸いです
最後になりますが、あの時渇いていた心を潤し
仲間との絆を再確認させてくれたロックラックの街、本当にありがとうございました。
ロックラックが存在していたことは一生忘れません!
役目を終えた街となるでしょうが、沢山のNPC達と共にゆっくりと休んでください
MHF2などが将来サービス開始したときにでも、再びその地へいけることを心待ちにしております!
それでは今日はこの辺で!
PS、MH4は勿論プレイしますが
MHFも平行して、プレイしますのでご安心を(´・ω・`)
あや
ロックラックの街…懐かしいです。
とあるお店でレジ待ち時に、
何気なく視線を移した先にあったのが、
トライの特設コーナーでした。
もともとそんなにゲームが好きだったわけではなく、その時も、
「わぁ~海の中を泳げるんだ~!!」
「モンスター狩猟のゲームなんてあるんだ~」
程度でしたw
その後なぜか購入→オフライン終了後→オンライン初体験(*/∇\*)→なにこれ、めっちゃ楽しい→Fへお引越し…という流れにw
全くの見ず知らずの人とPTを組み、
力を合わせ狩猟し、
時には馬鹿話に盛り上がり、
時には粘着質な人に付きまとわれw
私にオンラインゲームの楽しさ、モンスタハンターの世界を教えてくれた大切なゲームでした。
そうですか、もう行けないんですね。
もう戻ることは無いとは思っていたけど、
「行かない」と「行けない」では、全然違うものですね。
ちょっぴりおセンチな気分になりながらも、
私は今日もMHFGにINしています。
とあるお店でレジ待ち時に、
何気なく視線を移した先にあったのが、
トライの特設コーナーでした。
もともとそんなにゲームが好きだったわけではなく、その時も、
「わぁ~海の中を泳げるんだ~!!」
「モンスター狩猟のゲームなんてあるんだ~」
程度でしたw
その後なぜか購入→オフライン終了後→オンライン初体験(*/∇\*)→なにこれ、めっちゃ楽しい→Fへお引越し…という流れにw
全くの見ず知らずの人とPTを組み、
力を合わせ狩猟し、
時には馬鹿話に盛り上がり、
時には粘着質な人に付きまとわれw
私にオンラインゲームの楽しさ、モンスタハンターの世界を教えてくれた大切なゲームでした。
そうですか、もう行けないんですね。
もう戻ることは無いとは思っていたけど、
「行かない」と「行けない」では、全然違うものですね。
ちょっぴりおセンチな気分になりながらも、
私は今日もMHFGにINしています。
2013/08/09 Fri URL [ Edit ]
ゼロ
>>あやさん
あやさんにとってMH3は分岐点でもある
本当に思いいれの大きいゲームだったんですね(´ω`)
オンラインゲームは、様々な経験全てが思い出になり
本当に楽しい夢のような時間を与えてくれるものですよね
仰るとおり「行かない」と「行けない」では
結果は同じでも全く心情的には変わってきますよね
私ももう行く事は無いだろうと思っていましたが
二度といけないと知ったときは少し悲しくなりました(´・ω・`)
あやさんにとってMH3は分岐点でもある
本当に思いいれの大きいゲームだったんですね(´ω`)
オンラインゲームは、様々な経験全てが思い出になり
本当に楽しい夢のような時間を与えてくれるものですよね
仰るとおり「行かない」と「行けない」では
結果は同じでも全く心情的には変わってきますよね
私ももう行く事は無いだろうと思っていましたが
二度といけないと知ったときは少し悲しくなりました(´・ω・`)
2013/08/09 Fri URL [ Edit ]
| Home |