fc2ブログ
ゼロ「まだ・・・」


ゼロ「まだやめられないのか・・・」



大型建造が実装されてそろそろ1ヶ月。


ゼロは未だに大型建造に立ち向かっていた。


遠征と放置が最適解という悲しい現実を受け入れ、彼はずっと遠征を飛ばしていた。


やる事といえば毎日潜水艦でのオリョール。


大型建造が実装される前の艦これとは余りにも違いすぎて、彼は疲れてしまっていた。


「辛いなら止めればいいだけ」


確かにそうかもしれないが


オンラインゲームにおいて新実装のモノはすぐ欲しくなる性質なゼロは大型建造をせざるをえなかった。


ゼロ「今日もダメか・・・」


そしてその日、通算27回目となる大型建造もハズれという結果だった。


その結果を受け入れ、ゼロは今日も床に就く。








次の日、ゼロに1つの情報が飛び込んだ。


「開発資材1でも大鳳でた!」


そんなことあるわけねぇだろ、と思ったが


良く考えれば、開発資材100と20の差が全く証明されていない。


なら1でも確率は大して変わらないんじゃないのか?


そう、ふと頭を過ぎった。


失礼な話ではあるが


艦これ運営の技術面では、設定できなかったという話もあるんじゃないだろうか。


そう思い始めた。


言い方は悪いが、大型建造で瑞鳳を入れ忘れこっそりとオンメンテで修正した過去もあるし


現状では1と20と100に明確な確率の差は無いのではないだろうか・・・。


そう思い出したが最後・・・。


試さずには居られなくなった。


毎日夜に回していた大型建造だったが、すぐに回したくなってきた。


ゼロ「やってみるか・・・。」


もう、この際だ。


とことん人柱になってやろうじゃないか、とそう思い始めていた。


レシピは削れるだけ削った 3600/2000/4200/5200/1 で回す事にした。


1番確率の低そうなレシピだ。


今までのレシピと比べてみるとどう考えても出る気がしない。





そんなレシピだからこそ・・・。







奇跡が・・・


訪れたのかもしれない・・・。















たいほー1




ゼロ「ん!?」

ゼロ「んんんん!?」




たいほー2



ゼロ「やっと・・・。」


ゼロ「やっと・・・、この壁を・・・越えたんだね・・・。」



たいほー3


ゼロ「長かった・・・。」







長い・・・。


こうして・・・あまりにも長い戦いにようやく終止符が打たれたのだった。









はーい。

ちゅーわけで大鳳やっとでましたねー(´・ω・`)

出た時は喜びよりも、やっと終わった・・・。

といった感じでした(ノω`*)

うーん・・・。

しかし、開発資材の差とドック開放数の差くらいは明確にして欲しいもんです・・・。

さて、折角28回も大型建造しましたので

データは勿論残してあります!

SSも全てとってありましたが、乗せると凄い量になるのでデータだけということで!




4000/2000/5000/7000/20/後1 隼鷹
4000/2000/5000/7000/20/後1 隼鷹
3000/3000/6000/6000/20/後1 山城
3000/3000/6000/6000/20/後1 翔鶴
4000/2000/5000/6000/20/後1 まるゆ
4000/2000/5000/6000/20/後1 隼鷹
4000/2000/5000/6000/20/後1 加賀
4000/2000/5000/6000/20/後1 飛龍
4000/3500/5000/5500/20/後1 加賀
4000/3500/5000/5500/20/後1 蒼龍
4000/3500/5000/5500/20/後1 隼鷹
4000/3500/5000/5500/20/後1 瑞鶴
4000/3500/5000/5500/20/後1 隼鷹
4000/3500/5000/5500/20/後1 あきつ丸
4000/2000/5000/5200/20/後1 瑞鶴
4000/2000/5000/5200/20/後1 まるゆ
4000/2000/5000/5200/20/後1 翔鶴
4000/2000/5000/5200/20/後1 翔鶴
4000/2000/5000/5200/20/後1 赤城
4000/2000/5000/5200/20/後1 翔鶴
4000/2000/5000/5200/20/後1 隼鷹
4000/2000/5000/5200/20/後1 加賀
3600/2000/4200/5200/20/後1 加賀
4000/2000/5000/5500/20/後1 飛龍
4000/2000/5000/5500/20/後1 あきつ丸
4000/2000/5000/5500/20/後1 隼鷹
4000/2000/5000/5500/20/後1 飛鷹
3600/2000/4200/5200/1/後1 大鳳

累計
燃料:117200
弾薬:67000
鋼材:140400
ボーキサイト:157000
開発資材:541




参考になれば(´ω`)


まぁ、これだけ投入して大鳳とは見合ってない気がするのは私だけでしょうか(´・ω・`)?


しかも開発資材1にした途端に出るっていうね(´・ω・`)


何かもう、本当にその辺のつくりどうなってるのかって思っちゃいますよね(´Д`)


何はともあれ、何とか手に入れましたが


今後の新艦も大型で実装だとしたら・・・


その時の私は大型建造をできるのだろうか(´・ω・`)


正直もう二度とやりたくないというのが本音ですし、大和はもういいかなって思ってます( ´艸`)


軽空母が出るたびにイラっとしましたし、五航戦がハズレ扱いなのも本当に悲しかったです。


でも・・・


それでも。


そんな私を支えてくれた遠征組と潜水艦の子達には本当に感謝を言いたいです(´・ω・`)


本当に大好きになりました(´;ω;`)


あの子達がいたから頑張れたんです(´;ω;`)


我が鎮守府の艦娘達は最高なんじゃ(´;ω;`)








さてさて、そんな感じでやっと!


本当にやっとですよ!


やっと通常の艦これに戻る事ができます・・・(; ・`д・´)


皆さんもこれから大型建造にチャレンジする際は気をつけてくださいね(´ω`)


大事なのは折れない心です( ・´ー・`)


そして、行き詰った時は好きな艦娘に慰めてもらうんです(`・ω・)!


私は何度慰められたか分かりません(´・ω・`)


大型建造に関しては賛否両論あるでしょうし


色々なところを見て回っても、割と否定的な意見が目立ちます


確かに今までの艦これと真逆とも言えるコンテンツですし


私も大型建造については今後の艦これの癌となっていく気しかしませんので


あまり良い印象は持っておりません。


が!


何事も慣れれば楽しめるんや( ・´ー・`)


最後の方なんて、失敗しても何も感じなくなっていました( ´艸`)


っていう冗談はさておき。


流石にどっかで何らかのテコ入れはくるでしょう(´・ω・`)


技術的に出来ないという問題が立ちはだかりそうですけど・・・


エンドコンテンツにしても通常建造の使いまわしですし


エンドコンテンツに据えるならもっとシステムを練って欲しいと思いますしね。


なんだかんだいっても、末永く続いて欲しい艦隊これくしょんというゲーム。


また1つ大きな壁を越えることができた私は、1歩次のステージへ進む事ができました(´・ω・`)


そして、私は大型建造で多くのものを手に入れました(´・ω・`)


我が艦娘達が改めて大切だと思う事(´・ω・`)


資材の工面(´・ω・`)


そして何より数万の資源をふっ飛ばしても動じない心( ・´ー・`)


そんな感じでーすヽ(*´∀`*)ノ


それでは今日はこの辺で( ´艸`)


ヾ(゚ω゚)ノ゛
ブログランキング ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ 1日1ポチ(´・ω・`)?
Secret

TrackBackURL
→http://nekomanmakabusikigai.blog26.fc2.com/tb.php/1300-b061aab6