fc2ブログ



1つの・・・時代が('ω'`)

もうすぐ終わろうとしています・・・。

ファンタシースターオンライン・・・。通称PSO2。

肉染み渦巻くそのゲームは、2012年の7月4日にサービス開始されました。

私は数週間遅れでそのゲームに乗り込み、その女性キャラクターの多さに驚いた事を鮮明に覚えています。

そのゲームは、サービス開始当初はチート、bot、業者にDUPEが蔓延し

やる事といえばマルチグルグルのみ・・・。

なんだこのゲームは。

そう思ったのも鮮明に覚えています。

言いたくは無いけれど、お世辞にも面白いとは言えないゲームでした。

それから度重なるアップーデートを重ね。

凄くライトな付き合い方をPSO2とはしてきました。

ちょっとまともになってきたかな?

そんな事を思いながら、同年10月10日。

必滅の呼び声というアップデートが追加。

レベル上限やVHの実装。

私はそれなりに楽しみながらプレイをしてみました。

しかし、そこにあったのは必滅の呼び声ではなく

ユーザーの叫びであった。

店売りの値段がグンと下げられ。

信じられない経験値テーブル。

大規模アップデートにも関わらず、PSO2の世界は阿鼻叫喚の地獄絵図。

そこで、私は1度アークスをやめることを決意。

それから多数の調整を加えるも、沢山の肉染みが生まれ

皆が豚のペルソナに身を包み、減っていくユーザー数。

PSO2は豚小屋だ。

その時に他のネトゲもしていた私は、色んな場所でそんな話を耳にしました。

PSO2はダメだったか・・・。

そう思ったのも覚えています。

しかし、それから他にも沢山のネットゲームが生まれては消えていきました。

そんな場所から生まれた難民達の受け皿になり易かったPSO2は

ことごとくチャンスを物にし、メキメキと力を蓄えていきました。

そして、vita版の登場により更に加速したPSO2。

2013年の7月17日にはEP2として生まれ変わり更に頭角を現してきます。

その頃には、大分ゲームとして出来てきていたんだと思います。

しかしその後、不運にも始まってしまった同国産ゲーの新生FF14のサービス。

新生FF14も旧FF14で大爆死をかました後だけあり、本気度がまるで違いました。

FF14の登場により、PSO2はあらゆる意味で追い込まれました。

そして追い討ちをかけるように、PSO2はユーザーの叫びを再び呼び起こす事となりました。


まだ、記憶が新しい2013年9月4日追憶のHDDバースト事件。

その日のアップデートを心待ちにしていた廃人達は我先にアップデートを始めます。

その行為があろうことかユーザーのHDDに保存してある大切なデータを上書きしてしまうというものでした。

まさに公式ウィルス。

これにより、PSO2は再び危機に晒されました。

この事柄は色んな方面で話題に上がり

将来的に獲得できたかもしれないユーザーを失ったかもしれないという点でも

既存のユーザーを失ったと言う点でも大打撃だった事でしょう。










しかし・・・

それでも、まだ・・・

まだPSO2は終わらんよ・・・

それでも数々のPSO2極寒時代を支えてきた廃人達はPSO2を見捨てませんでした。

自キャラをペロペロする者、只管TAを磨く者、壮大なマネーゲームを繰り広げる者。

様々な者達がPSO2を支えました。





廃人達しか居ないゲームに未来は無い。

ライト層が居ないゲームに未来は無い。

新規が入ってこないゲームに未来は無い。




これは全てのネットゲームにおける真理でもありました。

これが幸いな事にPSO2の最大の武器となりえたのです。

私はこれほどライト層が多いゲームを見たことがありません。

そして、定期的に新規を取り入れられるこんなゲームも見たことがありません。

これは無料だからというだけでは恐らく無いでしょう。

軽めのやり込み、ぼっちプレイでもPTプレイでもどちらでも遊べるバランス

無課金でも、重課金でもどちらでも楽しめる仕様、狩り以外にも遊びを見出す事が出来る。

恐らくMOとして、こんなに幅広いプレイスタイルの取れるゲームは中々無いことでしょう。




それからもPSO2は他ゲーの受け皿になり続け

爆死していく多くのネトゲのユーザーを少しずつ奪い取って再び回復してきました。

今ではPSO2は国産オンラインゲームの一角を担うほどになりました。

国内三大オンゲー、FF14、DQ10、PSO2といわれるまでに回復したPSO2はさながらゾンビの様。

数多の自爆を他ゲーの自爆で補ってきたPSO2は本当に何度でも蘇る恐ろしいオンゲーだと思います。








そして、2014年の8月27日・・・

遂にEP2の時代は終わりEP3が始まるのです('ω'`)!

新惑星「惑星ハルコタン」新フィールド「白ノ領域」新クラス「バウンサー」

新武器カテゴリー、打撃系「デュアルブレード」法撃系「ジェットブーツ」追加など

その他、カジノ実装に様々な武器・フォトンアーツ・テクニックを使えるよう

スキルツリー見直し、上方修正・下方修正含め

クラス間の強さを平均化する大規模なバランス調整など多数の調整・改善が行われるとのことです。







(´・ω・`)新たな時代の幕が開けるんだ

(´・ω・`)きっと僕はEP3でジェットブーツを履いて空中を飛び回りながら戦うんだ

(´・ω・`)そしてカジノでは一発当てて有名になるんだ

(´・ω・`)不遇とよばれた武器も復活して、バランス調整も最高のはずなんだ

(´・ω・`)きっとEP3は夢であふれているに違いないんだ。

(´・ω・`)そう、明日になればそこには楽しいEP3が待っているんだ・・・。











何かやらかしそうな気がする~wwwwww






はい!

長々と適当にPSO2の歴史を振り返りつつきましたが!

いやー、本当になんでPSO2って今でもこんなに人がいるんでしょうね?

マジでゾンビげー(´・ω・`)

ぶっちゃけFF14の時にトドメだと思いましたよねw

自分のPSO2やってたフレも殆ど14に行ってましたし('ω'`)

でも、なんだかんだでPSO2って凄く戻りやすいんですよね

休止や再開もしやすいですし、やっててストレスがたまりにくいんですよね('ω'`)



一般人「ゲームやってストレスためるとか頭おかしいんじゃないの?」



ゼロ「それがネトゲやで('ω'`)?」









いや、でも本当にですね。

どんな状態に陥っても支え続けたユーザーがいたから

運営も誠意を精一杯見せようとしたんだと思います。

PSO2より酷い運営なんて沢山ありますし、裏を返せばPSO2より良い運営だっていくらでもあることでしょう。

でもそれでも出来る限りをやっているんだろうなと私は思います('ω'`)

そんな運営に導いたユーザー達に私は感謝したいです('ω'`)

私も常時PSO2をしていたわけではありませんから

帰って来た時には見るも無残な終焉モードとかだったらやっぱり嫌ですからね。

ほんとに支え続けたユーザーは凄いよ('ω'`)

復帰してから半年程ですが、私もアークスをこれからも頑張っていこうと思いますんでね(*´ω`*)





さて!

そんな感じでEP2もあと少し!

皆さんEP3でスタートダッシュの準備は出来ていますか~(*´ω`*)?

私はしっかりクライアントオーダーを貯めていましたヾ(*・ω・)ノ



pso220140826001.jpg


これでバウンサーのレベルを一気に上げるのです(*`艸´)

ノーマルとハード位なら吹っ飛ばせそうですけど

どの位まで上がるかな(´^ω^`)?

補正抜きで100万位は経験値入ると思うんですけど

補正いれたらどの位だろ('ω'`)?

フランカの分は倉庫にしっかり貯めてありますし('ω'`)

バウンサーでたっぷり遊ぶんですヽ(*´∀`*)ノ








さて、そして密かに目標にしていた全職カンストですがー




pso220140826002.jpg



残念ながら全職とはいかず・・・(´・ω・`)

やっぱり6月と7月が全然PSO2できなかったのが痛かったですね。

Ddos攻撃もありましたが、自身が全然ログインできてなかったんでね(´・ω・`)

まぁ、でも結構頑張れたかなって思います(*´ω`*)

FoとTeに関しては防衛とかで使った事ないので、本当にレベリングしかしてない感じですけどねw

シュンカ弱体してからはGuかRaばっかし使ってましたね(´・ω・`)

後はEP3でどの位ユニットと武器の強化が来るかですよねー

新調は全然かまわないんですが、お値段どのくらいになるのやら(´・ω・`)

とりあえず所持金は1億1000万メセタまでためることが出来ましたけど

出来れば1億は切りたくない(´・ω・`)

でも1000万じゃ一級品はムリ・・だろうな(´・ω・`)

せっかく新調するならやっぱり一級品がいいし(´・ω・`)

その辺がやっぱり悩むのが楽しいですねw

何気にユニット作成は好きなので楽しみだったりヽ(*´∀`*)ノ

ではでは今日のところはこの辺でヽ(*´∀`*)ノ

次はEP3で会いましょう(ΦωΦ)フフフ…

ヾ(*・ω・)ノ
ブログランキング ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ 1日1ポチ(´・ω・`)?
Secret

TrackBackURL
→http://nekomanmakabusikigai.blog26.fc2.com/tb.php/1495-58cbf9fe