fc2ブログ




その日の朝。


最近の日課のレモネードで目を覚まして居ると、母に外に来て欲しいと呼ばれました。


(・・・まぁ、何か生き物やろなぁ。)


(・・・蛇かな?)



程度に思っていましたが


そこに居たのは結構デカめのカエルでした。







IMG_0152_R.jpg



なんだこいつ。

ふてぶてしい顔だな('ω'`)








ということはさておきですよ。


何ガエルだこれ('ω'`)


サイズ的にはタコガエルより大きく、ヒキガエルより小さいイメージ。


しかしこんな鮮やかな色のこのサイズのカエルは見たことがありません('ω'`)


田舎育ちですので、生き物に関しては結構自信がありますが


本当に見たことがありません。


わき腹には少し怪我の痕とちょっとした出血がありますし


この子は一体どこから来たのか。


しかし、このまま放置すれば車に轢かれるか餓死かの道でしょう。


それならうちに来ないで欲しかったのが本音ではありますが。


見つけてしまったものは仕方ない。


とりあえず種類を調べてみると


シュレーゲルアオガエルかモリアオガエルの2択まで絞り込めました('ω'`)


見る感じモリアオガエル濃厚だとは思うのですが・・・。






モリアオガエル:wikipediaより

保全状況評価

日本の以下の都道府県で、レッドリストの指定を受けている[8]。

絶滅寸前(絶滅危惧種I類) - 奈良県
絶滅危惧II類(VU) - 千葉県、兵庫県、岡山県
準絶滅危惧 - 山形県、新潟県、栃木県、群馬県、長野県、静岡県、愛知県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県

モリアオガエルは各地で生息数を減らしていると考えられている。おもな理由は生息地の森林などに人の手が入り、環境が変化したことが挙げられている。

一方で、 環境省のレッドリストには指定されていない。さらに国際自然保護連合(IUCN)では2004年からレッドリストの軽度懸念(LC)と評価しており、個体数は安定傾向にあるとしている[1]。

福島県双葉郡川内村平伏沼(へぶすぬま)の繁殖地[9]、また岩手県八幡平市の大揚沼モリアオガエルおよびその繁殖地[10]が国指定の天然記念物と指定されている他、各自治体レベルでの天然記念物指定は数多い。愛知県新城市の市のカエルの指定を受けている。







絶滅危惧種・・・('ω'`)


天然記念物・・・('ω'`)


物騒な言葉が出てきましたね。















困ったな('ω'`)


困った私は石川動物園に電話を掛けました('ω'`)






石川動物園「はい、石川動物園です」


私「おはようございます、お尋ねしたいことがあるんですが宜しいでしょうか?」


石川動物園「はい、なんでしょうか?」








私「あのー、カエルに詳しい職員さんって・・・いらっしゃいますかね・・・?」






居るのか?と自分でも聞いてて笑えてくる質問('ω'`)





石川動物園「はい!少々お待ちくださいね!」




そうして電話は保留になり、別の方が出てきました('ω'`)




カエルの人「はい!お電話変わりました!」


私「おはようございます、あのですねー・・・」


私「モリアオガエルってご存知ですかね・・・?」


カエルの人「あー、でっかいアマガエルみたいな子ですね!」





本物か('ω'`)





私「そうですそうです、それでですね怪我してたんで捕まえたんですけども」


私「調べてみると、絶滅危惧種とか天然記念物とかいう単語が出てきたんですよ」


カエルの人「ほぉほぉ」


私「これって逃がしても大丈夫なものなんですかね・・・?」


カエルの人「お住まいはどちらでしょうか?」


私「石川です、石川。」


カエルの人「金沢ですか?」


私「そうですね。」


カエルの人「金沢では登録されていませんので・・・」


カエルの人「旧柳田村の方ではないですよね?」


私「金沢です」


カエルの人「でしたら逃がしてあげても大丈夫ですよ!」


私「それでこれってやっぱり逃がすなら川とか山ですか?」


カエルの人「ベストは池ですね!」


私「池は・・・どこにあるかな・・・」


カエルの人「林でも大丈夫ですよ!」


私「山じゃダメですか!?」


カエルの人「山でも大丈夫です!水っ毛があるといいですね!」


私「そうですか!わざわざご丁寧にありがとうございます」


カエルの人「いえいえ、とんでもないです」


私「ほんとこんなくだらない質問に・・・」


カエル「いえいえいえいえwwwww」




そうして電話を終えました。







ありがとう石川動物園。


どうやら私は山へ行かねばならないらしい・・・。










んー、マジかよ('ω'`)


カブトムシ取りに山に最後に行ったのいつだっけ・・・。


しかし、わき腹の傷も気になる・・・。


1週間に1度のご飯でも良いみたいだし・・・。


とりあえずは家においてやるか('ω'`)






Q,エサは何がええんや('ω'`)?


A,コオロギとか生きたエサ。















いやいやいやいや('ω'`)


コオロギとか今いねぇよ・・・('ω'`)


カメのペレットふやかして食わせる手もあるそうですが


生きてないとどうしても食いつきは渋いみたいですので・・・。








私は近所の空き地へコオロギを探しに行きました・・・。














いるわけねぇーだろ('ω'`)




というか、日差しが暑い・・・('ω'`)


えぇい、このバッタでええやろ('ω'`)







そして私はバッタを取ってきました。






しかし、カエル君はそのバッタを食べませんでした。





ほんま、お前ふざけんなよ('ω'`)












しかし!


それから私が家を出て、帰宅してもう1度チャンレンジしてみると食べてくれたんですよ!






IMG_0153_R.jpg




素早くバッタを食べて丸まったアオガエル君。


可愛いとは思うんですが、両生類とか爬虫類って飼うのハードル高いんよね・・・('ω'`)


カエルにかまってるとうちのあんこちゃんが嫉妬してマジで怒ってご飯のお皿ひっくり返したり


私に飛びついてきたりして別の場所からも怒られますし('ω'`)


とりあえずは怪我が治るまでは、バッタを取ってきて1日1回霧吹きで濡らしてあげようと思います('ω'`)






そんな感じで今日のところはこの辺('ω'`)


ではではヾ(*´ω`*)ノ
ブログランキング ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ 1日1ポチ(´・ω・`)?
Secret

TrackBackURL
→http://nekomanmakabusikigai.blog26.fc2.com/tb.php/2179-956598d5