fc2ブログ
07/28/2009    上達への道
さて、今日は過去にも何度か書いてきましたが

上手くなる人について書いていこうと思います




過去の記事で私は 上手い人=他のハンターをしっかり見れる人 と書きました




今でもその通りだと思いますが今回はそれ以外の上手さについてです



基本的にどの武器も長い事使い続ければそれなりには上手くなります

しかしどこかで成長は止まるでしょう

それじゃ、どうすればその先に進めるかといった事です




私が思うに1番手っ取り早く上手くなるには全武器種使う事だと思う訳なんですよ


どの武器にもそれぞれの立ち回りがあります

それぞれのモンスターを見る視点があるわけです

1つの武器だと1つの方向にしか見えません


例えばです

ディアブロス相手に双剣を使っていて

ディアブロス潜る→潜っていく尻尾に乱舞が当たった→潜った瞬間その場で突き上げて怒り出す

そしてその突き上げに被弾して死亡とかいうことは経験ありますでしょう


こういう経験は中々ランスやガンス、ハンマーには出来ない経験です

この経験を1番しやすいのは恐らく双剣でしょう、そして実際に食らうから記憶に残るのです

しかしPTプレイでは色々な武器が混じります

中にはランス、ハンマー、双剣なんてPTもあるでしょう

潜っていくときに双が追撃を入れ怒ったとします

突き上げに被弾したハンマーがいたとしたら、それはハンマーの経験不足です

その場で咄嗟の回避が出来るかどうかが大切です

1度そのパターンを食らっているものなら少なからず

ヤバいと感じ回避に移ろうとするでしょう

そのヤバいと感じて回避をすることが上手くなっている証拠です



まぁこういった場面は多々あると思います

色々な武器を使うからこそ、1つの武器が上手くなるんです

私がそれに気づくのに2年半以上掛かりました


オレは1つの武器のプロフェッショナルだぜwwwこの武器ではオレは最強www

そんな人はいません

少なからず、ランスが上手い人はどの武器持たせても普通に上手いです



最近は双剣とボウガン、笛が使えれば後のは特にいらないだろう

と、いった感じに思えます

しかもその通りだと思います(´・ω・)



しかしそれは本来モンスターハンターのスタイルではありません

速さや安全性を追求した結果がそれに繋がったのだと思います

その狩りだと安全かつ速く素材を集める事はできますが

立ち回りもワンパターンになってしまいがちです

その狩りはその人の為にはならない?とはいえません

そういった狩りは肉質や怯み値を理解する事が重要ですし

そういう情報は私はとても重要な事だと思います

まぁ何がいいたいかといいますと

狩りのスタイルも1つに括らないと言う事も上手くなる道だと私は思っています

効率3 通常7 位の割合でやるのが丁度いいんじゃないでしょうか?


それから最後にもう1つ

アドバイスされて顔を真っ赤にしているようじゃまだまだです、関心を抱く事が大切です

ちなみに私は前者です

アドバイスされて顔を真っ赤にするタイプです

まぁ私は言われたく無いのでソロでやってから

必要な情報は全て覚えてからPTで行くタイプなんで基本的にいわれたことは無いですね



まぁそれでも多少なりとも限界があるでしょうと思います

やっぱり直接教えてもらった方が上達するには全然効率がいいと思います



そこで結論として何が出てくるかというと


猟団に入れと言う事ですw

野良では絶対アドバイスは貰いにくいです

そこは間違いありません

猟団に入ればアドバイスをくれる人もいるでしょう

それにききたい事がすぐ聞けます

しかし野良での狩りも大切なので野良である程度経験してから猟団ですけどね



まぁ


ある程度野良を経験して上手くなりたいなぁと思っているそこのあなた

ねこまんま♪㈱があなたを待っていますよ(`・ω・)b




と、宣伝もさておき

上達への道は決して1つではありません

その人なりの道があるでしょう

↑で書いたのはあくまで一例でしょう

ま、長くなりましたがこれで今日の記事は終了です


ねこまんま♪㈱は基本的に随時団員募集中 廃人も初心者も歓迎です(`・ω・)☆
ブログランキング ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ 1日1ポチ(´・ω・`)?
Secret

TrackBackURL
→http://nekomanmakabusikigai.blog26.fc2.com/tb.php/434-b0b2f3d9