01/03/2010 オトモハンターやってて楽しいですか?
昨日の話なのですが親戚の集まりがあったのですよ
そこで私は従兄弟と結構歳が離れていまして
小6の従兄弟がいるんですがね、PSPを持ってきていたんですよ
プレイしていたソフトはMHP2Gこれはもう直々に立ち回りを教えてやるしかありません(´▽`*)
と、プレイをチラっとみていると
フルーツZに天上天下天地無双刀の装備だったと思います
その装備でバルカンに挑んでいました
ゼロ・・・(おいおい、太刀でバルカンとかプロハンかよ(^ω^;) )
まぁでもその狩りの異変にはすぐに気がつきました
全く戦わずに遠い位置からバルカンを眺めているだけ
そして一人でに怯むバルカン
私は従兄弟の肩に手を置いて
ゼロ(・・・)
ゼロ「おいオトモハンター、悪魔アイルー使ってんだろ」
従兄弟「えっ・・・?」
私の一言でその場は凍りつきますよ
他の親戚達もなんだなんだと見てきます
ゼロ「悪魔アイルー使ってんだろって?しらねぇの?」
従兄弟「あ、これ友達から貰った・・・」
悪魔アイルー、中高生のゴミハンターを中心に流行った改造ですね
分からないMHFユーザーに説明すると、ラスタです
攻防共に数万という数値のラスタだと思ってください
分からないトライユーザーに説明すると、チャチャです
攻防共に数万という数値のチャチャです
本当にね
私がP2Gをやめた理由の最大の理由がこれですよね
悪魔アイルーに付き従うオトモハンターが多すぎます
幸い私の友達の中には1人も居ませんでしたが
MHP2Gとググるだけで、改造クエストだの悪魔アイルーだのそういう単語が多々見られます
この悪魔アイルーの怖い所はウィルスの用に感染すると言う事です
オトモアイルーは友達に上げたり貰ったりできるのです
だから1人が持っていればどんどんと増え続けます
配るのは本当にやめろ
100歩譲って改造するのは良いとしよう、100歩譲って、100歩譲って
もうそのPSP持って部屋から出るなマジで
引きこもって一生そのオトモハンターに付き従って1人で遊んでてくださいよ
改造するのは個人の自由とか言う人もいますけどね
そうじゃないだろ
実際これだけ広まっているんです
被害を蒙ってる人もいます
悪魔アイルーでググると、悪魔アイルー配信!とかいうブログもすぐに見つかりますが
本当に何考えてるんでしょうね
開発の人たちが一生懸命に考えて
クエストが少しでも楽しくなるように、ソロが寂しくないようにと
そして生み出されたオトモアイルー
ゲームバランスが壊れない程度に、あくまでお手伝い程度の戦力でプログラムを組まれたオトモアイルー
それを改竄し、どんなモンスターも1,2撃で沈めてしまう悪魔アイルー
そんなことをして楽しいですか?
終わりの無いゲームのモンスターハンター
素材を集め、武具を作り、それで終わらないからモンスターハンターなのです
だから私は5年もの間モンスターハンターをやり続けているのだと思います
悪魔アイルーに付き従い、最強の武具を身に纏い
強くなった気でいるオトモハンター
そんなのはハンターでもなんでもありません
ハンターというのは、腕を知識を高める為に
日々狩り続けている人たちの事です
今はオトモハンターであっても、昔はそうじゃなかった時があったはずです
初めてクックと対峙したときの緊張感
初めてリオレウスを倒した時の達成感
忘れたんですか?
今のあなたの姿が昔なりたいと思っていた自分のハンター像ですか?
本当にそれで良いと思っているんですか?
うん、まぁこれ読んでくださいよ
http://nekomanmakabusikigai.blog26.fc2.com/blog-entry-101.html
何度も何度も読んでください
悪魔アイルーを使っているハンターの皆さん
もう1度良く考えてください
モンスターハンターが好きなのなら良く考えてください
そこで私は従兄弟と結構歳が離れていまして
小6の従兄弟がいるんですがね、PSPを持ってきていたんですよ
プレイしていたソフトはMHP2Gこれはもう直々に立ち回りを教えてやるしかありません(´▽`*)
と、プレイをチラっとみていると
フルーツZに天上天下天地無双刀の装備だったと思います
その装備でバルカンに挑んでいました
ゼロ・・・(おいおい、太刀でバルカンとかプロハンかよ(^ω^;) )
まぁでもその狩りの異変にはすぐに気がつきました
全く戦わずに遠い位置からバルカンを眺めているだけ
そして一人でに怯むバルカン
私は従兄弟の肩に手を置いて
ゼロ(・・・)
ゼロ「おいオトモハンター、悪魔アイルー使ってんだろ」
従兄弟「えっ・・・?」
私の一言でその場は凍りつきますよ
他の親戚達もなんだなんだと見てきます
ゼロ「悪魔アイルー使ってんだろって?しらねぇの?」
従兄弟「あ、これ友達から貰った・・・」
悪魔アイルー、中高生のゴミハンターを中心に流行った改造ですね
分からないMHFユーザーに説明すると、ラスタです
攻防共に数万という数値のラスタだと思ってください
分からないトライユーザーに説明すると、チャチャです
攻防共に数万という数値のチャチャです
本当にね
私がP2Gをやめた理由の最大の理由がこれですよね
悪魔アイルーに付き従うオトモハンターが多すぎます
幸い私の友達の中には1人も居ませんでしたが
MHP2Gとググるだけで、改造クエストだの悪魔アイルーだのそういう単語が多々見られます
この悪魔アイルーの怖い所はウィルスの用に感染すると言う事です
オトモアイルーは友達に上げたり貰ったりできるのです
だから1人が持っていればどんどんと増え続けます
配るのは本当にやめろ
100歩譲って改造するのは良いとしよう、100歩譲って、100歩譲って
もうそのPSP持って部屋から出るなマジで
引きこもって一生そのオトモハンターに付き従って1人で遊んでてくださいよ
改造するのは個人の自由とか言う人もいますけどね
そうじゃないだろ
実際これだけ広まっているんです
被害を蒙ってる人もいます
悪魔アイルーでググると、悪魔アイルー配信!とかいうブログもすぐに見つかりますが
本当に何考えてるんでしょうね
開発の人たちが一生懸命に考えて
クエストが少しでも楽しくなるように、ソロが寂しくないようにと
そして生み出されたオトモアイルー
ゲームバランスが壊れない程度に、あくまでお手伝い程度の戦力でプログラムを組まれたオトモアイルー
それを改竄し、どんなモンスターも1,2撃で沈めてしまう悪魔アイルー
そんなことをして楽しいですか?
終わりの無いゲームのモンスターハンター
素材を集め、武具を作り、それで終わらないからモンスターハンターなのです
だから私は5年もの間モンスターハンターをやり続けているのだと思います
悪魔アイルーに付き従い、最強の武具を身に纏い
強くなった気でいるオトモハンター
そんなのはハンターでもなんでもありません
ハンターというのは、腕を知識を高める為に
日々狩り続けている人たちの事です
今はオトモハンターであっても、昔はそうじゃなかった時があったはずです
初めてクックと対峙したときの緊張感
初めてリオレウスを倒した時の達成感
忘れたんですか?
今のあなたの姿が昔なりたいと思っていた自分のハンター像ですか?
本当にそれで良いと思っているんですか?
うん、まぁこれ読んでくださいよ
http://nekomanmakabusikigai.blog26.fc2.com/blog-entry-101.html
何度も何度も読んでください
悪魔アイルーを使っているハンターの皆さん
もう1度良く考えてください
モンスターハンターが好きなのなら良く考えてください
ハル
悪魔アイルーとか使うならもうそれはハンターじゃないよね。
お金払って狩りをしてもらうコレクター(収集家)です。
着替え作って部屋で楽しんでてください。
オンライン部屋にはハンターのみで結構です。
・・・あ、明けましておめでとうございます。
今年もよい狩りが出来る一年でありますように。
お金払って狩りをしてもらうコレクター(収集家)です。
着替え作って部屋で楽しんでてください。
オンライン部屋にはハンターのみで結構です。
・・・あ、明けましておめでとうございます。
今年もよい狩りが出来る一年でありますように。
2010/01/03 Sun URL [ Edit ]
KK
「うん、まぁこれ読んでくださいよ」の次にあるしたの記事、前にも読みました。まさか、まだオトモハンターがいたとは。自分の力を頼れないハンターはハンターじゃない!!
2010/01/03 Sun URL [ Edit ]
アキラ
収集家の何がいけないんでしょうか?
モンハンは様々な遊びが出来るはずです。
改造はいい事ではありませんが…
モンハンは終わり無きゲームでテクニックを磨きたくない人は遊ぶべきではないゲームなんでしょうか
確かに募集部屋やオンラインではテクニックはいるでしょう。
けど、それは一部の遊び方に過ぎません。
知らないメンバーで集まっても、何回死んでもまたチャレンジしようぜとお互い楽しみながらやれたモンハンは消えたのでしょうか
まとめるならば、悪魔アイルーを嫌うからと言ってそれを持つハンターをハンターと認めないのはエゴの押しつけに感じます。
その人達は手早くクエストを終わらし、装備を揃えたいだけかもしれないじゃないですかそれならテクニックを磨く必要がありません。
自分が苦労したからといって、相手も苦労しろというのはおかしい気がします。
2010/01/03 Sun URL [ Edit ]
ゼロさん、アキラを消して。あとこれを読んで、実行してくれた後、これも消しておいてください。お願いします。
2010/01/03 Sun URL [ Edit ]
ゼロ
>>アキラさん
本文と、本文に貼ったURL先の記事をしっかり読んでいただけましたかね?
悪魔アイルーについて批判をしているのですよ?
何度も死んでそれでもチャレンジする
それはいい事ですよ、実力も身につきますし、それがモンスターハンターです
悪魔アイルーを使ってそのモンスターハンターができますかね?
そもそもゲーム改造がどういう行為かご理解いただけていない様ですね
個人の自由とかそういう問題では無いんですよ
現実の世界にも
ゲームの世界にもルールというものが存在します
それを破っている行為だと分からない方々が多いみたいですがね
手早く装備を揃えクエストをクリアしたいから悪魔アイルーを使う
そんなことじゃ話にもなりませんね
速くクエストを終わらせたいからハメが生まれて
それによって知識が増え、狩りのスタイルが増える
これが速くクエストを終わらせたい人間のすることです
最後に、モンスターハンターというゲームが好きだからこそ、改造という行為が許せませんね
エゴだと言われようがなんといわれようが、これは変わらない事実です
本文と、本文に貼ったURL先の記事をしっかり読んでいただけましたかね?
悪魔アイルーについて批判をしているのですよ?
何度も死んでそれでもチャレンジする
それはいい事ですよ、実力も身につきますし、それがモンスターハンターです
悪魔アイルーを使ってそのモンスターハンターができますかね?
そもそもゲーム改造がどういう行為かご理解いただけていない様ですね
個人の自由とかそういう問題では無いんですよ
現実の世界にも
ゲームの世界にもルールというものが存在します
それを破っている行為だと分からない方々が多いみたいですがね
手早く装備を揃えクエストをクリアしたいから悪魔アイルーを使う
そんなことじゃ話にもなりませんね
速くクエストを終わらせたいからハメが生まれて
それによって知識が増え、狩りのスタイルが増える
これが速くクエストを終わらせたい人間のすることです
最後に、モンスターハンターというゲームが好きだからこそ、改造という行為が許せませんね
エゴだと言われようがなんといわれようが、これは変わらない事実です
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
ゼロ
>>名無しさん
すみません、消せません
もし名無しさんのだけでしたら消せますが
こういう意見もある、という事実を出すことは良い事だと思います
結果荒れようがどうなろうが私は良いと思います
すみません、消せません
もし名無しさんのだけでしたら消せますが
こういう意見もある、という事実を出すことは良い事だと思います
結果荒れようがどうなろうが私は良いと思います
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
ゼロ
>>ガルムさん
使うユーザーは多いみたいですね
一方的にネコにモンスターを倒させる
自分は遠くからみているだけ、そういうものになってしまうんです
そんなことをして楽しいのか、本当に疑います
ただその友達は後悔したのなら、またハンターとしてやっていけるでしょうね(゚ー゚*)
使うユーザーは多いみたいですね
一方的にネコにモンスターを倒させる
自分は遠くからみているだけ、そういうものになってしまうんです
そんなことをして楽しいのか、本当に疑います
ただその友達は後悔したのなら、またハンターとしてやっていけるでしょうね(゚ー゚*)
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
アキラ
俺はただ、否定側の高圧的に感じる態度に反発した人間ですから、あまりエラそうな事はいいません。
どんなに否定しようと、悪魔アイルーは生まれ、それは広まっています。
理由は簡単です、求める人が後を絶たないから。
確かにハメとかで手早く倒せるでしょう。
ただそれすら面倒だと思う人間は多いんです。
それが悪魔アイルーが生まれた理由にも感じます。
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
ゼロ
>>アキラさん
確かに私がここでどんなに喚き散らそうが悪魔アイルーは減りません
ただ、ここで書く事によって1人でも減ってくれたり
今悪魔アイルーを使おうか迷っている人を止めさせることができるのならそれで良いと思っています
それすらも面倒に感じるのにゲームをするというのは矛盾している気はしますが
その通りですね
確かに私がここでどんなに喚き散らそうが悪魔アイルーは減りません
ただ、ここで書く事によって1人でも減ってくれたり
今悪魔アイルーを使おうか迷っている人を止めさせることができるのならそれで良いと思っています
それすらも面倒に感じるのにゲームをするというのは矛盾している気はしますが
その通りですね
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
アキラ
>>ゼロさん
その矛盾はわかりませんが想像はつきます。
多分、憂さ晴らしの一種なんでしょう
屈折した形な。
2つ前の自分のコメントは書こうか迷ったコメントなんですよ。
書けば叩かれるであろう事も、荒れる可能性がある事も。
けどそれでも書いたのは…
認める認めないにも関わらず
そういう一団いて…モンハンをやってしまっている以上。
公の場で、彼らはハンターに非ずと断言するのはかつてハンターだった者としてちと引っかかったのです。
心の中で認めない、ハンターじゃないと信念を持つのは正しい事だと思います。
だけど、みんなに見て考え方を変えて欲しいと望む方が…どんなに許せなくてもああいう威圧的な台詞は言わない方がいいと思ったんです。
あくまでも俺の一意見にすぎないのですが。
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
ゼロ
>>アキラさん
感情的になる場面とならない場面というのがありますが
モンスターハンターというゲームは私にとってそれだけのゲームだと言う事です
感情的になってでも言わなくてはいけない事があります
私は改造はやめたほうがいいよ、などという器用な言い回しは出来ない性質でして
それが受け入れられなくてもそれでいいと思っています
最後に、コメント残してくださりありがとうございました
感情的になる場面とならない場面というのがありますが
モンスターハンターというゲームは私にとってそれだけのゲームだと言う事です
感情的になってでも言わなくてはいけない事があります
私は改造はやめたほうがいいよ、などという器用な言い回しは出来ない性質でして
それが受け入れられなくてもそれでいいと思っています
最後に、コメント残してくださりありがとうございました
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
アキラ
>>ゼロさん
なるほど…わかりました。
その想いが伝わる事を祈ります。
最後に波紋立ててすいませんでした。
これからも日記を楽しみにしています。
では(・-・)ノ
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
アキラ
最後と言っておいてすいませんが、一つ質問を
3が発売されてから1ヶ月以内の話なんですが…
AKITOというキャラを覚えてたりしませんかね
3が発売されてから1ヶ月以内の話なんですが…
AKITOというキャラを覚えてたりしませんかね
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
ゼロ
>>アキラさん
う~~~~~~ん・・・
覚えているような、いないような
MHFで毎日何十人何百人というハンターを目にしているのでハッキリ覚えてないです(´;ω;`)ウッ…
う~~~~~~ん・・・
覚えているような、いないような
MHFで毎日何十人何百人というハンターを目にしているのでハッキリ覚えてないです(´;ω;`)ウッ…
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
まよい
盛り上がっていたようですね
ところで同じく小さい従兄弟がいるのですけども
クエを手伝ってくれというのでもう飽きてましたけど手伝うことにしたのです
でも頼んでくるのがラオシェンばかり
他人のPSどうこういうのは好きではないですが
さすがにこれでG級ハンターは・・・という腕でした
そればかりでつまらないから上達の意味も込めて普通のモンスター行こうと提案したら
素材いっぱいあるからいらないとかほざくのです
あとはご想像の通り
それでも手放すつもりはないとのことでしたので二度とクエ手伝ってやりませんでした
ところで同じく小さい従兄弟がいるのですけども
クエを手伝ってくれというのでもう飽きてましたけど手伝うことにしたのです
でも頼んでくるのがラオシェンばかり
他人のPSどうこういうのは好きではないですが
さすがにこれでG級ハンターは・・・という腕でした
そればかりでつまらないから上達の意味も込めて普通のモンスター行こうと提案したら
素材いっぱいあるからいらないとかほざくのです
あとはご想像の通り
それでも手放すつもりはないとのことでしたので二度とクエ手伝ってやりませんでした
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/01/04 Mon [ Edit ]
ハル
うーん、俺のコメで燃料投下した気がするんで一応。
まず、ゲーム改造というのは、はっきり言って違法です。見つかれば何らかの処罰が与えられます。
所持数が広がっているのは確かですが、それは違法行為が蔓延しているってことですので、私はどうあってもそれを認めることは出来ません。
そして、使用者を高圧的に叩いたつもりはありませんが、一般のユーザーとして2Gを楽しみたい人にとってはそういう遊び方をされる方とは楽しみ方が違うわけで、非合法なやり方で楽しまれてる人はそういった方と一緒に遊べばいいかと思います。
逆にアキラさんが悪魔を肯定しろと言っているようにも取れなくないですか? 非合法、いや違法だという事をくれぐれも念頭に置いてください。
・・・・とまた燃料投下。
まず、ゲーム改造というのは、はっきり言って違法です。見つかれば何らかの処罰が与えられます。
所持数が広がっているのは確かですが、それは違法行為が蔓延しているってことですので、私はどうあってもそれを認めることは出来ません。
そして、使用者を高圧的に叩いたつもりはありませんが、一般のユーザーとして2Gを楽しみたい人にとってはそういう遊び方をされる方とは楽しみ方が違うわけで、非合法なやり方で楽しまれてる人はそういった方と一緒に遊べばいいかと思います。
逆にアキラさんが悪魔を肯定しろと言っているようにも取れなくないですか? 非合法、いや違法だという事をくれぐれも念頭に置いてください。
・・・・とまた燃料投下。
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
ゼロ
>>まよいさん
なるほど
ラオシェンは悪魔アイルー連れて行けないんですね
だから手伝ってくれと言う事ですか・・・
なんとも情けない
全く持って情けないですね
自分の力で仲間を守り抜いてこそのMHなのに
特にMHP2Gはそういうゲームなんですがね・・・
なるほど
ラオシェンは悪魔アイルー連れて行けないんですね
だから手伝ってくれと言う事ですか・・・
なんとも情けない
全く持って情けないですね
自分の力で仲間を守り抜いてこそのMHなのに
特にMHP2Gはそういうゲームなんですがね・・・
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
KK
僕が3で苦労したものを書きますね。
1.フルイビル装備を作るためにイビルジョーをたくさん討伐&捕獲したこと。
2.あるイベントクエストで真•轟断剣という武器は作るためにイビルジョーを捕獲しまくったこと。(このクエスト終了時にアイテム覧にチケットが出て、それを数枚集めて作れます。酷い時は一枚も出ませんでした。)
この二つとも相手がイビルなので、一回やるだけでも体力&精神的をめちゃくちゃに使いました。それでも頑張りました。出来た時は本当に嬉しかったですよ!!
やっぱり武器&防具は苦労して手に入れるものですね。
1.フルイビル装備を作るためにイビルジョーをたくさん討伐&捕獲したこと。
2.あるイベントクエストで真•轟断剣という武器は作るためにイビルジョーを捕獲しまくったこと。(このクエスト終了時にアイテム覧にチケットが出て、それを数枚集めて作れます。酷い時は一枚も出ませんでした。)
この二つとも相手がイビルなので、一回やるだけでも体力&精神的をめちゃくちゃに使いました。それでも頑張りました。出来た時は本当に嬉しかったですよ!!
やっぱり武器&防具は苦労して手に入れるものですね。
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
ゼロ
>>KKさん
そうやって作った武具達には思い出があり
ドラマが生まれ、愛着が湧きます
そういう積み重ねでハンターは成長していくのだと私は思いますヽ(´ー`*)ノ
そうやって作った武具達には思い出があり
ドラマが生まれ、愛着が湧きます
そういう積み重ねでハンターは成長していくのだと私は思いますヽ(´ー`*)ノ
2010/01/04 Mon URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/01/07 Thu [ Edit ]
名無し
あのですね。まず、改造という行為自体は犯罪ではありません。ネットに接続すれば犯罪ですけど。法に触れない以上、プレイヤーは何をやっても自由なんですよ。被害を被っている人がいる?解雇すりゃそれですみますよ?
効率的に回したい人なら努力する?何を根拠に言っておられるので?
悪魔アイルーに倒してもらうのも立派な、しかも法律的に認められた「手段」の1つです。
はっきり言わせてもらいますが、自分の勝手な意見を他人に高圧的な態度で押し付けるあなたの方が余程害悪な存在かと思われますが。
効率的に回したい人なら努力する?何を根拠に言っておられるので?
悪魔アイルーに倒してもらうのも立派な、しかも法律的に認められた「手段」の1つです。
はっきり言わせてもらいますが、自分の勝手な意見を他人に高圧的な態度で押し付けるあなたの方が余程害悪な存在かと思われますが。
2017/03/05 Sun URL [ Edit ]
通りすがり
面白い題材でしたので、書き込ませていただきます。
僕もこの改造データの問題には常々思うところもありましたので少し長文になりますが、開発側から見た場合の話を少し書かせていただきます。あわせてご容赦願えればと思います。
ウチもP2Gやってましたが、怖くて発売1週間くらいでオンラインはやらなくなりました。
これ、日を追うごとに改造データ使ってるの増えて行くんですよね・・・。
ゼロさんは例えとしてウィルスという言葉を使っていますが、比喩でもなんでもなく、改造データは文字通りウィルスという認識で間違いないと思います。
すこし、怖い話をしますと
コンシューマに代表される専用ハードで遊ぶゲームというのは、ゲーム内で使用されているSE・SFX・モデル・BGMもろもろの同時に再生される上限が決まってるんです。
ネットを用いたゲームなどはそれに加えて通信速度による1フレーム間の移動量や表示数の制限などもゲームごとのシステム構築の段階で上限が定められています。
それはハードの寿命やデータ保護の観点からも規定が厳しく定められているんですが、
今回、題目にされている悪魔アイルーなどは、そうした開発側やハードの販売元が想定している制約を無視してるわけです。
それで、
ゲーム会社が遊びとして認めているのは、そのゲーム内における遊ぶ手段においてです。
外部からの改造やツールを用いたものは、それを逸脱した行為になります。
そうした行為がゲーム内で常態化した場合、どういうことが起こるかというと、鯖側への過負荷やマルチプレイ中、第三者のデータの損壊に繋がる可能性があります。
大きい問題でいうと
DLCパックが正常に動作しない。
Verアップが正常に行われない。
イベントが進行しない。
この辺でしょうか。
世に出されているゲームが正常に動作している状態というのは、その制約の中でギリギリに近い状態でクォリティを維持している、かなり綱渡り的なものです。
ゼロさんは
この問題は「遊び」と提議して意見しあうような生易しい問題ではないと自覚したからこそ、
普通に遊んでいるユーザーさんが被害者になりうる可能性が多分に含まれている、犯罪行為であると思ったから、従兄弟さんへの強い口調になってしまったんだと僕は思っています。
それとこうした改造データに肯定的な意見を言う方も良く見ますが、こうした改造データは開発当事者ではなく、中身もわかってない素人が作ったものです、そうしたものを正規の手順でプレイされている方たちに混じって遊ぶという行為がどういう問題を起こしかねないか。そのくらいの想像力は持っていただきたいです。
あと、法に触れた発言をされてる方がいらっしゃいますが、
ネットの有無に関わらずデータは開発会社のものでこれは知的財産権に該当します、それを第三者が勝手に改造・改悪する行為は普通に犯罪です。
僕もこの改造データの問題には常々思うところもありましたので少し長文になりますが、開発側から見た場合の話を少し書かせていただきます。あわせてご容赦願えればと思います。
ウチもP2Gやってましたが、怖くて発売1週間くらいでオンラインはやらなくなりました。
これ、日を追うごとに改造データ使ってるの増えて行くんですよね・・・。
ゼロさんは例えとしてウィルスという言葉を使っていますが、比喩でもなんでもなく、改造データは文字通りウィルスという認識で間違いないと思います。
すこし、怖い話をしますと
コンシューマに代表される専用ハードで遊ぶゲームというのは、ゲーム内で使用されているSE・SFX・モデル・BGMもろもろの同時に再生される上限が決まってるんです。
ネットを用いたゲームなどはそれに加えて通信速度による1フレーム間の移動量や表示数の制限などもゲームごとのシステム構築の段階で上限が定められています。
それはハードの寿命やデータ保護の観点からも規定が厳しく定められているんですが、
今回、題目にされている悪魔アイルーなどは、そうした開発側やハードの販売元が想定している制約を無視してるわけです。
それで、
ゲーム会社が遊びとして認めているのは、そのゲーム内における遊ぶ手段においてです。
外部からの改造やツールを用いたものは、それを逸脱した行為になります。
そうした行為がゲーム内で常態化した場合、どういうことが起こるかというと、鯖側への過負荷やマルチプレイ中、第三者のデータの損壊に繋がる可能性があります。
大きい問題でいうと
DLCパックが正常に動作しない。
Verアップが正常に行われない。
イベントが進行しない。
この辺でしょうか。
世に出されているゲームが正常に動作している状態というのは、その制約の中でギリギリに近い状態でクォリティを維持している、かなり綱渡り的なものです。
ゼロさんは
この問題は「遊び」と提議して意見しあうような生易しい問題ではないと自覚したからこそ、
普通に遊んでいるユーザーさんが被害者になりうる可能性が多分に含まれている、犯罪行為であると思ったから、従兄弟さんへの強い口調になってしまったんだと僕は思っています。
それとこうした改造データに肯定的な意見を言う方も良く見ますが、こうした改造データは開発当事者ではなく、中身もわかってない素人が作ったものです、そうしたものを正規の手順でプレイされている方たちに混じって遊ぶという行為がどういう問題を起こしかねないか。そのくらいの想像力は持っていただきたいです。
あと、法に触れた発言をされてる方がいらっしゃいますが、
ネットの有無に関わらずデータは開発会社のものでこれは知的財産権に該当します、それを第三者が勝手に改造・改悪する行為は普通に犯罪です。
2017/03/05 Sun URL [ Edit ]
| Home |