fc2ブログ
02/26/2013    10年の時を経て
ゼロ (そういやこの押入れって何入ってたっけ・・・)





そのふとしたことがキッカケでゼロさんは半日潰してしまうのであった。




ゼロ (ガサガサ・・・)


ゼロ !


ゼロ (64発見! なつかしーなぁ・・・この中相当古いもん入ってそうじゃんw)


ゼロ (遊戯王とかデジモンとかカードいっぱいあるwww)


ゼロ (おぉwwwこっちは漫画か!ドラゴンクエスト6幻の大地!懐かしいwww)


ゼロ (ん・・・)


ゼロ (こっちは・・・ドラゴンクエストモンスターズ+)


ゼロ「おぉ!!すげぇ!これちょー面白かったやつじゃん!」


ゼロ「なぜか打ち切りになった神漫画!」


ゼロ「いつごろの漫画だっけ・・・?」


ドラゴンクエストモンスターズ+ 第1巻初版 2000年12月22日


ゼロ「ふっるwwwwwww10年以上前かぁ・・・」


ゼロ「そうだよなぁ、まだスクエニじゃなくてエニックスだもんなぁ(´・ω・`)」







そこから全5巻全て読み終わり。







ゼロ「やっぱりめちゃめちゃ面白いっすなぁ。。」





なんともドラクエ愛がひしひしと伝わってくる作品なんですよね。


当時GB版のドラクエモンスターズを友達と集まってプレイしていた私は


そりゃもうあの漫画の展開は凄くワクワクしてそりゃもう楽しかったんですよ


今の世代の携帯ゲーム機といえば充電方式が当たり前ですが


当時はゲームボーイアドバンスSPが初だったんですかね?


すげぇ衝撃だったんだってばよ。


電池いらねぇの!?やべぇwwwみたいなねw


その前にバックライトつくじゃねぇか!暗いところでもゲームできるwwwwみたいなねw


あったよねw


今でも、目を瞑り思い返せば流れてくるあのメロディー


昔のゲームってそういうところありますよね。















あの時、ゲームが大好きだった少年は幾多の挫折を味わいながらもなんとか生きています


当時は普通に大人になって、普通に過ごすんだろうと、普通に思っていました


少年の時になんとなく見ていた、大人たちは、多くの苦難と挫折を味わって


そうして子供たちの見本になっていたんだなぁ、と今思うことが出来ます。


まだまだ、人生の先輩方から見ればピヨピヨの小僧ですが


今では大変さが分かる気がします。





と、懐かしい漫画、ゲームを見て


そう思い、熱いものが目から零れそうになった数日前でした。








PS,ドラクエ好きには是非読んで欲しい1冊ですが

  最近調べたところによると新装版もでているそうです

  ←が私がもっている10年前のもので→が新装版らしいです
 
  興味がある方が是非お近くの本屋からでも↓リンクからでもどうぞ





ブログランキング ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ 1日1ポチ(´・ω・`)?
Secret

TrackBackURL
→http://nekomanmakabusikigai.blog26.fc2.com/tb.php/907-01ddecf8